脊髄の炎症を抑えるために、
ステロイドパルス療法(点滴)
という治療を行いました。
これは、
連続した3日間、
点滴で大量のステロイドを体内に入れ、
炎症を抑えるという治療です。
私の場合は、
ソルメドロール(メチルブレドニゾロン)1日1000㎎×3日間
これを3クール行いました。
火水木で点滴をし、また翌週の火水木で点滴をします。
点滴はだいたい1時間~1時間半位。
午前中に行われました。
午前中に行われるのは、副作用の一つに
不眠
があるからだそうです。
確かに、寝つきが悪かったり、すぐ目が覚めたりしました。
午前中でもこんなですから、
午後とか遅い時間だともっと眠れなくなるのかもしれません。
点滴なので、痛くもかゆくもなく、
私の場合、これによって気分が悪くなることもなく、とても楽でした。
本を読んだり、携帯をいじっている間に終了♪
ただ、
点滴針を設置する時が痛くて…
私の血管が見つけにくくて入れにくいのか、
設置する人の技量の問題かは分かりませんが、
結構時間がかかりました。
30~45分くらい。
大学病院なので、研修医が担当でした。
1クール目の研修医A先生は血管を選ぶのに時間はかかったものの、
一発で針を設置。
3日間何もトラブルなく終えました。
が、
2クール目の研修医B先生は血管を探すのにも時間がかかり、
針も2回目でようやく設置。
安心したのもつかの間、
いざ点滴開始となったら、上手く流れてくれず…
もう一度設置しなおし。
3回目でようやく設置完了となりました。
点滴開始から2日目の後半、少し流れが悪くなる時もありましたが、なんとか最後まで点滴が終わりました。
そして3日目、残りあと10分くらいというところで、点滴が完全に止まってしまいました。
あと少しなので、看護師さんもなんとか流そうと、色々試みてくれたのですが、どうしても流れず…
もう一度針の設置しなおしとなってしまいました。
ああ…
もう一度
残り10分のために、また痛い思いをするのか…
そして、同じ人、研修医B先生が設置にやってきました。
絶望
点滴針は長いこと設置しておくので、
通常は肘の曲げ伸ばしに支障がでるので、肘とか関節の部分は外すそうです。
普通の採血の場合はすぐに終わるので、血管を見つけやすい肘の所で採るとのこと。
今回は残り10分程度
何回も失敗されるのが嫌なので、肘の部分にしてもらいました。
結果一発で設置でき、点滴もすんなり終わり、事なきを得ました。
3クール目も2クール目と同じ研修医B先生が針の設置に来たのですが、
いつも設置してもらっていた左腕では設置できず、
右腕に設置することになりました。
もう、どっちでもいいから、
一回で終えてくれ~
と心底思ってしまいました…
ごめんね、先生。
3クール目は3日間トラブルなく終わったのでよかったです。
コメント
コメントを投稿